忍者ブログ
nowaからの移行先
Posted by - 2025.05.08,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by lawrhino - 2007.08.25,Sat
夕立が減った事を検索してみたら、結構そう思ってる人多いみたいね。

統計のようなものは見つからなかったけど、
減った理由を説明している人がいた。
なかなか理にかなってたので紹介。

夕立の発生のメカニズムは

日中、暑くて水分が蒸発。
  ↓
上空で積乱雲が発達。
  ↓
夕立。


というプロセスなんだけど、現在は田畑が減ったり、道が舗装されたり、
森林伐採と都市開発の影響で蒸発する水分量が減ったのが原因。

納得。おかげで天然の水打ちである夕立ちが、
人間の犯した業により減って暑くなったわけだ。
結局まわり巡って自らに返ってくるもんなんだな。。。
PR
Posted by lawrhino - 2007.08.22,Wed
久しぶりに強烈な雨。これで少しは涼しくなるかな?
そういや最近、別の人間二人から「最近は昔に比べて夕立が減ったよね」って言われた。一人目のときは、気にもしてなかったけど、立て続けに突然言われるとそうなのかも…?

実際どうなんだろ?異常気象?温暖化の影響?年くって記憶が曖昧に…?

年……年か…まわりがそうだとしたら自分も年なんだよな。こんな些細な事にも年を感じるようになったってのが淋しいかぎり(涙)

よし、調べて裏をとってみよ。願わくは年のせいでないように…
Posted by lawrhino - 2007.07.26,Thu
技術系の内容は はてな
書く事にしました。

はてなに記事を書いた時はこっちにリンクだけ貼るつもり。

なんでかっていうとこっちはもっと軽く、
そしてゆるく使った方が良さげかなって思ったので。
あとこれが一番大きいんだけど検索がないこと。

まぁこれからも思い立った時につらつらと
書きたいと思います。
Posted by lawrhino - 2007.07.17,Tue
今日は祇園祭の山鉾運行日。
朝から和服を着た外国の方をたくさんみました。

外国の方に祇園祭の見所を説明するとしたら
なんて説明したらいいだろう?
山鉾の日本的なデザイン性?
囃子の音色?
やっぱりベタに辻回し?

ただ辻回しとかもなんて古典的なやり方だと
個人的には思うわけですよ。
日本人にとっては趣きのあるそれらも、
普段から情緒を重きを置くわけではない国の人間だったら
非合理的に感じるんじゃなかろうか。

今日が終わった時点で出勤時に見た外国人達が
祇園祭に何を考え、果たして面白いと
感じたのかどうか聞いてみたい。
Posted by lawrhino - 2007.06.20,Wed
仕事で使ってるPCのウィルスソフトのメンテとかで作業を中断させられた。

開発中だっただけに一気に萎えまくり。せめて告知ぐらいは欲しいよね。

プログラムって中断すると、時間以上にロスが多いって事をわかってもらわないと。

まぁユーザーさんが相手なんで仕方ないか。はぁ…。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
lawrhino
性別:
非公開
忍者アド
最新TB
バーコード
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]