Posted by lawrhino - 2007.08.25,Sat
夕立が減った事を検索してみたら、結構そう思ってる人多いみたいね。
統計のようなものは見つからなかったけど、
減った理由を説明している人がいた。
なかなか理にかなってたので紹介。
夕立の発生のメカニズムは
日中、暑くて水分が蒸発。
↓
上空で積乱雲が発達。
↓
夕立。
というプロセスなんだけど、現在は田畑が減ったり、道が舗装されたり、
森林伐採と都市開発の影響で蒸発する水分量が減ったのが原因。
納得。おかげで天然の水打ちである夕立ちが、
人間の犯した業により減って暑くなったわけだ。
結局まわり巡って自らに返ってくるもんなんだな。。。
統計のようなものは見つからなかったけど、
減った理由を説明している人がいた。
なかなか理にかなってたので紹介。
夕立の発生のメカニズムは
日中、暑くて水分が蒸発。
↓
上空で積乱雲が発達。
↓
夕立。
というプロセスなんだけど、現在は田畑が減ったり、道が舗装されたり、
森林伐採と都市開発の影響で蒸発する水分量が減ったのが原因。
納得。おかげで天然の水打ちである夕立ちが、
人間の犯した業により減って暑くなったわけだ。
結局まわり巡って自らに返ってくるもんなんだな。。。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
プロフィール
HN:
lawrhino
性別:
非公開
最新記事
忍者アド
最新TB
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"