忍者ブログ
nowaからの移行先
Posted by - 2025.05.07,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by lawrhino - 2007.09.27,Thu
Geekなぺーじ
の記事がおもしろかった。

現状でも男性向け、女性向けのアプリケーションはある。
特にWEBアプリケーションだと顕著で、
男性向けにはアダルトサイトが最も好例。
女性向けだとcookpadのような料理サイトは
利用者の大半が主婦層だろう。
しかし、この場合男女が持つ目的が違うので男女別とは言いにくい。


現実世界と同様、コンピュータの世界でもその目的は同じだが
区別という意味での男女差はきっとあるはずだ。

では具体的にアプリケーションのUIにおける男女差ってどんなものだろう。
現実世界で男女別なものっていうと、
服装、トイレ、スポーツ、電車等々。
これらは基本的に肉体の違いに起因するものがほとんどである。

アプリケーションの場合は基本的に視覚情報のみが対象となる。
視覚における男女差ってなにがあるだろうか?
よく言われるのは女性には色盲がいない(=色情報に強い)とか、
男性の方が空間把握力が強いとか、
男性は視覚を楽しむが女性は雰囲気を楽しむ傾向が強い
といったような事だろうか。

これらを踏まえて男女別UIを作るとすれば・・・
う〜ん、なんかピンとこないな。。

けど、ターゲットにしてるユーザ層によってそういった違いの
要素を意識するのは重要だと思う。
このあたりをしっかり研究する事で、より女性的な、より男性的な
新規ユーザの獲得に繋がるの可能性は充分あるだろう。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
lawrhino
性別:
非公開
忍者アド
最新TB
バーコード
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]