Posted by lawrhino - 2008.09.26,Fri
草津温泉を出発して西へ向かうこと、諏訪市から諏訪湖を挟んでちょうど反対側の岡谷市に居ます。ちょうど時間も昼なので昼食を取りながら休憩することにしました。
これまでずっと繋がらなかったイーモバイルがやっとここ岡谷市では繋がります。
ネットで適当にラーメン屋を調べると「来々軒」という漫画に出てきそうな名前の店がヒットしたのでそこに行くことにしました。
ラーメンは煮干しだしのきいたあっさり醤油味。
京都風のこってり豚骨醤油に親しんだものとしては若干物足りなさを感じるものの、
これはこれで美味しいです。ボリュームも満点。特にスープは最高です。
普通にチャーハン付属のスープとして飲んだり、少しかけて味をかえたりして
楽しんだらかなりいけるんじゃないでしょうか。
あと、焼売が非常に美味しかった。少し大きめの肉焼売でほどよい柔らかさと味が絶妙でした。
メニューにも「当店自慢の〜」と書いてたけど土産に買って帰りたかったくらいです。
駐車場もすぐ近くに4台ほど止められる専用の駐車場があります。
ちょっと食べ過ぎでしばらく動けそうにないので諏訪湖の湖畔で休憩して、
今晩は飛騨高山を目指そうと思います。
PR
Posted by lawrhino - 2008.09.26,Fri
昨日の夕飯は湯畑の周りにある『龍燕』という中華料理屋。
thespa草津(ザスパくさつ)の選手がバイトしているらしく、
店内の至る所にザスパ草津や選手の新聞の切り抜きやチラシが貼ってありました。
席に案内されて「牛肉のあんかけかた焼きそば」と「生ビール中」を頼みました。
味はそこそこですが流石に油が凄かったです。
食べ終わった後の皿の底にこってりと油が溜まってるほどでした。
店内は地元の人間がたくさん来ていて楽しそうな雰囲気でしたよ。
店を出た後は近くのコンビニへ行ってビールとつまみを買い、
宿に戻って晩酌を楽しんでいると気付いたら寝てしまってました。
おかげで昨晩はぐっすりと10時間もの睡眠をとる事ができました。
今朝はあいにくの大雨ですが、京都の自宅方面へ向かい
途中、立ち寄れるようなところを求めながら西へと車を走らせるつもりです。
昨日宿泊した民宿「はなみづき」の写真もあげておきます。
Posted by lawrhino - 2008.09.26,Fri
昼食後、車を走らせること約1時間。
ようやく目的の草津温泉につきました。まずは宿探しです。
宿が決まらないことには酒も飲めないですしね。
バスターミナルの前に旅館案内所があったので、
そちらで素泊まりの宿を探してもらうと、
タイミング良くすぐ近くの「はなみづき」という民宿から
”本日2名空きがある”と連絡が入ったらしいのでそこに即決しました。
1人で1泊3900円、駐車場は別料金で350円です。
民宿なので風呂、トイレは共同ですが、そこは値段とのトレードオフです。
風呂はどうせ外湯を利用しますしね。
民宿に行ったあとは草津の町を一人でブラブラと散策に出かけました。
源泉が湧き出ている湯畑というこの町の中心に向かうと、
硫黄独特の匂いがあたりに立ちこめていました。
あまり慣れない匂いですが、あれほど強烈に匂うのは
大分の別府に行った時以来でしょうか。
でも雰囲気はめっちゃ良かったです。
ひとしきり歩いた後は湯畑の一番近くにある共同温泉の
「白旗の湯」に入りました。
共同温泉なので入浴料は必要無く、誰でも勝手に出入りできるようになっています。
荷物を置く籠はありますが、監視員なんていません。
行こうと思われる方は貴重品など何も持たずに行くことをオススメします。
湯船のお湯は源泉そのままなので、その温度の高いこと。
普段、家庭の風呂の温度に慣れていると熱くて入れません。
中にいた地元のおじさんに「熱いですね〜」と話しかけると、
「全然熱くはないよ」と火傷してるかのような赤い体で言ってました。
そういえば散策中に温泉まんじゅうを売っている主人に聞いたのですが、
「温泉まんじゅう」という言葉は草津温泉で商標登録している言葉で、
各地の温泉でも売っていますが「温泉まんじゅう」というと草津温泉の
温泉まんじゅうを指すらしいですね。
Posted by lawrhino - 2008.09.26,Fri
昨日はネットの繋がらない環境にいたので、
一本もアップできませんでした。
書きためた分を一気にアップします。
昨日、蒲田のホテルを後にして群馬の草津温泉に向かいました。
首都高速を乗り継いで関越道、上信越、白糸ハイランドウェイと乗り継いで
行ったのだけど、首都高速の渋滞はひどいですね。
ほとんど常にノロノロ運転。東京を出るだけで1時間はかかりました。
しかし関越道に入ってからはうって変わって快適そのもの。
随分飛ばしましたが結局、草津温泉まで4時間余りの時間を要しました。
途中、セレブの避暑地で有名な軽井沢を通ったので
昼食をとりがてら休憩することに。軽井沢でランチです。
ネットで少し検索したら「腸詰屋」という店が見つかったので
そこにすることにしました。
腸に詰めるなので、読んで字のごとくソーセージの美味しい店のようです。
ドイツ仕込みの製法をそのままに国産牛、豚のみで
美味しく仕上げてるのが売りのようです。
店の中は販売コーナーと食事コーナーがあり、
販売コーナーは常にソーセージを買出しに来ている客がいました。
食事コーナーで私はバックシンケンのプレートを注文しました。
味は写真の見た目通り、言うまでもなく美味しかったです。
お値段は1200円。
土産にソーセージを買いたかったのですが、
常温では持たないとの事なので諦めざるを得なかったのが残念です。
Posted by lawrhino - 2008.09.25,Thu
昨日は友人の家で昼間から飲んだくれました。
ウイスキーと焼酎のボトルがそれぞれ空いたほど。
旅行中、1日くらいこんな日もありでしょう。
今朝は昨日まで2日間滞在したJR蒲田駅のすぐ近くにある
ビジネスホテル「FIRST INN」をチェックアウトしました。
1泊5750円+駐車代1日1000円という安さで朝食までついてくるのは驚きです。
trustyなんかと比べると綺麗だとはいえないですが、
一人で泊まるには充分だと思います。
従業員の対応や朝食時のサービスも丁寧で良かったです。
友人から公開の承諾を得たので友人宅の部屋の内観と
ホテルの写真を載せておきます。
さて昨日までで東京は終わりです。
今日から帰路につくのですが途中ブラブラと立ち寄りながら、
ゆっくり帰るつもりです。
今日はまず北関東の方へ行ってみたいと思います。
アディオス東京!
カレンダー
プロフィール
HN:
lawrhino
性別:
非公開
最新記事
忍者アド
最新TB
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"