Posted by lawrhino - 2008.09.24,Wed
今朝は最近上京した友人と築地市場で旨い寿司を食ってきました。
昨晩は神奈川寄りの蒲田というところに宿泊してたのですが、
待ち合わせの為、京葉線の八丁堀駅へ向かいました。
行き方をネットの路線検索で調べたところ港北東急で有楽町まで行って、
そこから日比谷線で八丁堀というルートを示されたのですが、
電車に乗ってみると路線図では東京から京葉線で
乗り換えるルートの方が分かり易そうなので、アドリブを効かせて急遽変更。
いざ東京駅へ降りてみると、なんですかアレは!
めちゃくちゃ歩かされるではないですか!
軽く一駅分はありそうなくらい歩かされて京葉線の東京駅から乗ることになりました。
あれだけの距離で同じ東京駅を名乗るなと言いたいです。
そして八丁堀で友人を待ってると、足をひきずり現れる友人の姿が。
どうやら痛風にかかってるらしい。
今から旨い酒とプリン体一杯の魚貝類を食べにいくというのに。。。
まぁ飲めば痛みを忘れるだろうということでそのまま築地へ直行。
築地は活気があっていいですね。しかも寿司は絶品です。
都会の真ん中であの味を楽しめるのが素晴らしい。
痛風の友人は築地から自転車で10分以内のところに住んでるので、
「毎週行こうかな」と言ってました。万年痛風間違いなしですね。
近い内にお亡くなりになることでしょう。合掌。
PR
Posted by lawrhino - 2008.09.24,Wed
昨日は何しに上野に行ったかっていうと、上野の不忍口を出たとこにある
「DENDO」というスロット専門店に行くためです。
スロットといっても景品交換無しの完全なアミューズメント施設で、
いわばゲームセンターみたいなもんです。
この店ではみなし機と呼ばれる往年の名スロット機が全て設定6で
打てるという事を友人に聞いて以来、ずっと行きたいなと思っておりました。
実は私は無類のスロットファンでこのみなし機達を打ちに行きたいというのも
今回の旅の目的の一つでもありました。
本当は神奈川にあるという「オオネ」という店に行きたかったんですが、
時間の都合上、こちらにしました。
行ってみると懐かしい台がズラリ。
しかも実際に全て設定6みたいで万枚越えの台だらけです。
フロアは1階と2階があり、1階は4号機以降の台が、2階には3号機以前の台が
それぞれ30台前後ずつおいてあります。
人が多くてあまり移動はできないのですが、1000円で125枚のコインを買って
出た分は台移動自由というシステムになっています。
とりあえず私は4号機を中心にハイパーリミックス、ドン2、アステカ、
ファイヤードリフト、鬼武者、スーパービンゴ、タイムクロスなどを打ちました。
結局4000円程使って閉店間際まで打ち6500枚のコインが出ました。
もちろん儲けはないですがとても満足です。
儲けがないので目がギラついた人もいないあたりもポイントが高いです。
関西にも是非欲しい店ですね。
途中、食事休憩をもらって食べにいった上野駅前の東京牛丼もおいしかったです。
Posted by lawrhino - 2008.09.23,Tue
今日は朝にこれまでに宿泊していたホテル「trusty」をチェックアウトして、
劇団四季の「Wicked」を見にきています。
今、1部が終了して2部が始まるまでの休憩中です。
wickedはUSJでも見た事があるのですが、やっぱり本物?はクオリティが違います。
音楽も生演奏だし、演出一つもとっても超豪華。
スタッフの人数も全てにおいて金がかかってそう。
それだけに見応え充分ですね。
写真は今朝チェックアウトしたホテル「trusty」の外観。
有明の国際展示場にあるホテルでyoyaq.comで予約すると1泊二人で11500円という破格の値段で泊まれました。
では第2部いってきます。
追記
第2部見てきました。
言葉では言い表しきれないほどの感動がありました。
まだ見たことのない方は是非。一見の価値ありです。
写真も追加しました。wickedの看板。
では今から再び上野へ。
Posted by lawrhino - 2008.09.23,Tue
昨日の続きで3日目その後。
その後、銀座のH&Mを目指して行くも入館待ちの時間が、なんと1時間半!
さすがに並んでまで入るほど時間を持て余してるわけではないので、
外観だけ見てスルー。
次に向かったのは有名なお台場。
ゆりかもめ線でお台場海浜公園駅にて下車。
駅を出て建物の裏側に回るとレインボーブリッジの眺めが非常に綺麗でした。
ただ、あの景色にジョイポリスの宣伝は間違いなく不要ですね。無駄に騒がしいだけです。
この辺りは思ったより閑散としていて、中高生くらいの若いカップルや
家族が多かったように思います。
人気のおしゃれスポットというわけじゃないのかな?
まぁ平日だったというせいかもしれません。
アクアシティにあるソニーの科学で遊べる「sony explorerscience」で遊んだ後、
同施設内にある「響」(サントリーの店?)で和食のコースと酒を楽しみ
3日目の夜は更けたのでした。
Posted by lawrhino - 2008.09.22,Mon
カレンダー
プロフィール
HN:
lawrhino
性別:
非公開
最新記事
忍者アド
最新TB
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"