忍者ブログ
nowaからの移行先
Posted by - 2025.05.07,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by lawrhino - 2008.02.15,Fri
休み前なのでもう一本続けて。


英語の数を読み上げるのは非常に簡単で例えば
5,150,220 のような数字でもカンマ毎に3桁としてで順番に読んでいけば良い。
上記の場合だと
 five [million]
 one hundred fifty [thousand]
 two hundred twenty
と読める。これを繋げるだけ。
 five million one hundred fifty thousand two hundred twenty.

この時、丁寧に and を付けて言ったりするが、
よくある間違いは カンマを and に置き換えるというもの。
上記の場合に
 five million and one hundred fifty thousand and two hundred twenty.
としてしまうと間違い。

正しくは and は百の桁の後に付ける。
カンマ毎に分割して書くけど、上記の場合はこう。
 five million
 one hundred and fifty thousand
 two hundred and twenty.
となる。and は百の桁の後においてカンマ毎に付ける。


####
これは英語が意味的は百までは一意な単語であると認識しているって事かな。
よく声に出して回数を早く数えないといけない時に1〜9までを声に出して数えて、
手でそれが何回出てきたかって数え方をするがこれは分数で 1 と 1/10、2/10・・・9/10
というように数えてるのに他ならない。
英語の場合はこれを 1 と 1/100、2/100、3/100・・・99/100というように考えるって事だろう。
一見、10進に見えるが実は100進って事なんだな。

このあたりフランス語は60まで別の単語があるって聞くけど
もっと大きな数字はどう表現するんだろう。まさか60進って事はないよね。。。




『FM89.4 αモーニング京都 ワンポイントイングリッシュ』より
英語+α―ヨコ文字信仰タテ社会
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
lawrhino
性別:
非公開
忍者アド
最新TB
バーコード
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]