忍者ブログ
nowaからの移行先
Posted by - 2025.05.07,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by lawrhino - 2008.11.07,Fri
今日のワンポイントイングリッシュは、実にワンポイントっぽいテーマで
「土壇場とかぎりぎりとか瀬戸際」の英語表現。

「ぎりぎり」にはちょうど、ピッタリな表現がある。

at the eleventh hour

”11番目の時間”という意味だが、これで「土壇場」とかいった意味になる。
この言葉は聖書マタイの福音書20章の『ブドウ園の労働者』からきてる。

朝の6時から数えて11番目は夕方5時で、
朝の6時から来た労働者と、終わるぎりぎりの時間に来た人の
賃金が一緒だと不平を言ったことに端を発する。
12時間労働が基準であったかどうかは定かではないが。

他の使い方としては、例えば

the eleventh hour select

これで「ギリギリの選択」という意味になる。


ぎりぎりの他の表現としては
最後の瞬間だと
at last moment
が使えるだろうし

譲歩して譲歩してギリギリまでといった場合だと
at most
なんかが使える。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
lawrhino
性別:
非公開
忍者アド
最新TB
バーコード
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]