Posted by lawrhino - 2008.07.12,Sat
今週はどうやら期末試験真っ盛りの学生さんにエールを贈ろうという事で、
簡単な英語だけど素朴な疑問を解決してみようというテーマだったみたいだ。
その中で今日は(って言っても記事はいつもオンエアの翌日以降に記憶を頼りに書いてるので昨日なんだけど) 『どう思う?』という日本語。
どう=how
思う=think
なので
How do you think?
ついつい言いたくなるけど、
それは間違っていると教わったはず。
正しくは
What do you think?
howを使いたいなら
How do you feel?
と教わる。
では
How do you think?
は成り立たないのかというと、そうでもない。
言葉としては成り立つが意味が大きく異なる。
How do you think? と言った場合の you は特定の相手ではなく、
あなた達といういう意味で全体に対して使う。
例えば you を人(man)に置き換えて
How dose a man feel?
とすると「人はいかに思考するか?」のような、
あまり日常的には使わない日本語の表現に近い意味になる。
同様に
How do you think?
もあなた達の社会ではどのように考えるの?と言った意味で使う。
またもう一つのパターン
What do you feel?
これは、例えば箱の中に手を入れて、「中に入ってるのは何だと思う?」
というようなケースで使う。
単純に
whatを「何?」
howを「どう?」
と覚えるだけでは上手く使いこなせないという例である。
『FM89.4 αモーニング京都 ワンポイントイングリッシュ』より
パーソナリティ佐藤弘樹氏の著書:英語+α―ヨコ文字信仰タテ社会
簡単な英語だけど素朴な疑問を解決してみようというテーマだったみたいだ。
その中で今日は(って言っても記事はいつもオンエアの翌日以降に記憶を頼りに書いてるので昨日なんだけど) 『どう思う?』という日本語。
どう=how
思う=think
なので
How do you think?
ついつい言いたくなるけど、
それは間違っていると教わったはず。
正しくは
What do you think?
howを使いたいなら
How do you feel?
と教わる。
では
How do you think?
は成り立たないのかというと、そうでもない。
言葉としては成り立つが意味が大きく異なる。
How do you think? と言った場合の you は特定の相手ではなく、
あなた達といういう意味で全体に対して使う。
例えば you を人(man)に置き換えて
How dose a man feel?
とすると「人はいかに思考するか?」のような、
あまり日常的には使わない日本語の表現に近い意味になる。
同様に
How do you think?
もあなた達の社会ではどのように考えるの?と言った意味で使う。
またもう一つのパターン
What do you feel?
これは、例えば箱の中に手を入れて、「中に入ってるのは何だと思う?」
というようなケースで使う。
単純に
whatを「何?」
howを「どう?」
と覚えるだけでは上手く使いこなせないという例である。
『FM89.4 αモーニング京都 ワンポイントイングリッシュ』より
パーソナリティ佐藤弘樹氏の著書:英語+α―ヨコ文字信仰タテ社会
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
プロフィール
HN:
lawrhino
性別:
非公開
最新記事
忍者アド
最新TB
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"