忍者ブログ
nowaからの移行先
Posted by - 2025.05.06,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by lawrhino - 2008.07.12,Sat
日本のインターネットが終了する日

今まで携帯の製造番号を送信する時、一切気にしたこと無かったけど
実はこんなことになってたとは。。。

どういう話かっていうと

Docomoの携帯電話はそれぞれ『契約者固有ID(個体識別番号)』というのを持っていて、
これまでは携帯からWebサイトを訪れる際に、Docomo公認のサイトを除いて、
ユーザの許可なくそのIDを送信される事は無かったのだけど、
これからは自動で全てのサイトに送信されるようになった。

ということらしい。

何の為に?というと青少年のネットの閲覧の規制に役立てる為だそうだが、
これによる影響はかなり大きいようだ。

まず広告事業者などあらゆるサイトに埋め込まれた事業者によって、
閲覧者の情報を集められることになる。
それこそ「何時何分にこのIDの携帯のユーザはこのサイトを見た」
というレベルで集められる。
もちろんアダルトサイトのこのページを見たという情報も。
つまり趣味や趣向が丸裸になるかもしれないって事。

ただこの時点ではリアルな本人の名前、住所といったプライバシーと
紐付くわけではない。

しかし他の様々な条件が重なるとその限りではない。
特定のサイトしか見に行かないという人なら構わないかもしれないが、
いろんなサイトをサーフィンするような人だと、その確立はグンと高まる。


また、識別IDを利用したクイックログインを利用して
サイトにログインする事も多いと思う。例えばGmailなんかがそうだよね。
あの場合は通常、識別IDを送るかどうか尋ねられるが、
それを無許可に悪意あるサイトに送られたりしたら、
勝手に識別IDを集められ、その悪意あるサイトに勝手に成りすましログインを
される可能性があるかもしれない。

まぁこれは調査したわけじゃないので、そんな事がありえるのか不明だけど。
とりあえず悪い可能性は未然に防いでおきたいところだよね。
というわけでDocomoのiモードで個体識別番号を送らないようにする方法。

iMenuから一番下の「料金&お申込・設定」を選択。
 ↓
iモード設定カテゴリの「オプション設定」を選択。
 ↓
「iモードID通知設定」を選択。
 ↓
「通知しない」を選択し、パスワードを入れて「決定」を押す。

これで通知をしなくなるはずです。
デフォルトで”通知する”になってるのが怖いですね。。。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
lawrhino
性別:
非公開
忍者アド
最新TB
バーコード
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]