Posted by lawrhino - 2008.01.22,Tue
どっちにも非があるような時、よく「お互い様」と
言うがこれを英語に訳すとすれば
we are same boat.
とするとよい。
”同じボートに乗ったもの同士”というのが転じて”お互い様”となる。
追記:2009/1/18
コメントで指摘があったのですが
we are same boat.ではなく we are in the same boat.
ではないかということです。聞き漏らしがあったかもしれません。
今朝はこの”お互いに”という英語について。
そのまま訳すと each other となる。
では、”お互いに話し合う”を英訳する場合、
we talk to each other.
we talk each other.
のどちらが正しいか?
正しいのは上の talk to の方。
日本語では”お互いに”という言い方をするが
each other は”お互い”と訳すのが良い。
each other の品詞は副詞だと思われがちだが
”に”を付けないので代名詞。
him や me、them 等と同じだ。
talk him とは言わないので
talk to each other となる。
『FM89.4 αモーニング京都 ワンポイントイングリッシュ』より
英語+α―ヨコ文字信仰タテ社会
言うがこれを英語に訳すとすれば
とするとよい。
”同じボートに乗ったもの同士”というのが転じて”お互い様”となる。
追記:2009/1/18
コメントで指摘があったのですが
we are same boat.ではなく we are in the same boat.
ではないかということです。聞き漏らしがあったかもしれません。
今朝はこの”お互いに”という英語について。
そのまま訳すと each other となる。
では、”お互いに話し合う”を英訳する場合、
we talk to each other.
we talk each other.
のどちらが正しいか?
正しいのは上の talk to の方。
日本語では”お互いに”という言い方をするが
each other は”お互い”と訳すのが良い。
each other の品詞は副詞だと思われがちだが
”に”を付けないので代名詞。
him や me、them 等と同じだ。
talk him とは言わないので
talk to each other となる。
『FM89.4 αモーニング京都 ワンポイントイングリッシュ』より
英語+α―ヨコ文字信仰タテ社会
PR
Comments
無題
初めまして。
「お互い様」を検索して、貴ブログにたどり着きました。細かい質問で申し訳ありませんが、「同じボートに乗る」ならば we are in the same boat. では無いでしょうか。それとも、慣用句で we are same boat.というのでしょうか。不躾で申し訳ありませんが、お時間があれば教えて頂けると有り難いです。
「お互い様」を検索して、貴ブログにたどり着きました。細かい質問で申し訳ありませんが、「同じボートに乗る」ならば we are in the same boat. では無いでしょうか。それとも、慣用句で we are same boat.というのでしょうか。不躾で申し訳ありませんが、お時間があれば教えて頂けると有り難いです。
無題
>Kinyaさん
ごめんなさい。私はあまり英語がよくわかってなくて、英語を勉強する為に聞いているラジオの1コーナーを自分へのメモとして残しているだけなんです。慣れない耳で聞いているのもあって聞き間違いも多々あるかと思いますので、寧ろ指摘をして頂けるとありがたいです。
ですのでこの件についても正しい事がわかりませんが、仰ることの方が正しそうですね。
ごめんなさい。私はあまり英語がよくわかってなくて、英語を勉強する為に聞いているラジオの1コーナーを自分へのメモとして残しているだけなんです。慣れない耳で聞いているのもあって聞き間違いも多々あるかと思いますので、寧ろ指摘をして頂けるとありがたいです。
ですのでこの件についても正しい事がわかりませんが、仰ることの方が正しそうですね。
Post a Comment
カレンダー
プロフィール
HN:
lawrhino
性別:
非公開
最新記事
忍者アド
最新TB
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"