Posted by lawrhino - 2008.03.07,Fri
”いいな”って気持ちを伝える時の英語。
みんなが凄く忙しくしている時に休んで旅行に行ったりして、
皮肉っぽく「いいねぇ・・・」って言う時の”いいな”ではない。
「誕生日プレゼントににipod touchを貰ったんだよ」って言われた時に、
「いいなぁ」と言う、羨ましいという気持ちの入った”いいな”。
羨ましいというのを辞書で引くと envy というのが出てくる。
このenvyをenviesにして、
I feel envies of you.
とする。
これで英文としては間違いではないが、
使い方としてはカジュアルな感覚ではなくなる。
ではどう言えばいいだろうか。
ここは発想を変えて、相手が幸運だという言い方にしてみる。
You are lucky.
これであなたは幸運だという意味になる。
さらに順番を逆にして
lucky you!
とする。
これで日本語のいいなぁとかなり近いイメージになる。
ただし、努力の賜物による結果などに対して使うと
逆に失礼になるので気を付けないといけない。
ところで日本語のうらやむは、
”うら”が心、”やむ”は病むを意味していて、
「心が病む」というのが本来の意味だそうだ。
『FM89.4 αモーニング京都 ワンポイントイングリッシュ』より
パーソナリティ佐藤弘樹氏の著書:英語+α―ヨコ文字信仰タテ社会
みんなが凄く忙しくしている時に休んで旅行に行ったりして、
皮肉っぽく「いいねぇ・・・」って言う時の”いいな”ではない。
「誕生日プレゼントににipod touchを貰ったんだよ」って言われた時に、
「いいなぁ」と言う、羨ましいという気持ちの入った”いいな”。
羨ましいというのを辞書で引くと envy というのが出てくる。
このenvyをenviesにして、
I feel envies of you.
とする。
これで英文としては間違いではないが、
使い方としてはカジュアルな感覚ではなくなる。
ではどう言えばいいだろうか。
ここは発想を変えて、相手が幸運だという言い方にしてみる。
You are lucky.
これであなたは幸運だという意味になる。
さらに順番を逆にして
lucky you!
とする。
これで日本語のいいなぁとかなり近いイメージになる。
ただし、努力の賜物による結果などに対して使うと
逆に失礼になるので気を付けないといけない。
ところで日本語のうらやむは、
”うら”が心、”やむ”は病むを意味していて、
「心が病む」というのが本来の意味だそうだ。
『FM89.4 αモーニング京都 ワンポイントイングリッシュ』より
パーソナリティ佐藤弘樹氏の著書:英語+α―ヨコ文字信仰タテ社会
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
プロフィール
HN:
lawrhino
性別:
非公開
最新記事
忍者アド
最新TB
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"