忍者ブログ
nowaからの移行先
Posted by - 2025.05.07,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by lawrhino - 2008.04.12,Sat
今日は新しい期が始まり、だいぶ親しくなった知人を家に招く時に言う
『近いうちに是非一度、ウチに遊びに来て下さい。』
という言葉。

”遊びに”というのに何を使うか。
play に遊ぶという意味があるが、この遊ぶは子供が無目的に遊ぶような場合か、
楽器を奏でる、スポーツをするなどの目的を伴って使うので、
この場合は使えない。

遊びに行くというのは、つまり”訪れる”ということなので、
visitを使えばいい。

 Please visit my home sometime.

これで大体出来ているが、もっとフランクに誘う言い方もある。

それには”come on over”を使う。
意味としては『おいでよ』というニュアンスになる。

onを付ける事で非常に語感がよく、より親しい関係で言うのに適している。
発音する時は”カムオノォーバー”のように言う。

このcome on overに、”近いうちに家に”というのを付けて
 Come on over my home these days.
とする。

更に先頭にDoを付けて
 Do come on over my home these days.
とする事で目的の文が作れる。
このDoは強調する時につけるもので、この場合だと
「是非、遊びにおいで」の”是非”のような意味を持っている。

come on overだけどoverの反対でinをおいて使う場合にも用いる事ができる。
ちなみにonは一般的には前置詞だが、come on overと使う時のonは副詞となる。





『FM89.4 αモーニング京都 ワンポイントイングリッシュ』より
パーソナリティ佐藤弘樹氏の著書:英語+α―ヨコ文字信仰タテ社会
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
lawrhino
性別:
非公開
忍者アド
最新TB
バーコード
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]