忍者ブログ
nowaからの移行先
Posted by - 2025.05.06,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by lawrhino - 2008.06.25,Wed
昨日は「すいません」についてだったが、今日は「遅れてすいません」という言い方。

言い方としてはこんなものがある。

 I'm sorry to be late.

 sorry, I'm late.

両方とも「遅れてごめん」という意味で使うがそれぞれ微妙に意味が違う。
どのあたりが違うのか?


まず下の sorry, I'm late は間を空けずに言わないといけない。
「遅れてごめん」というのが伝えたいことだが、

 sorry, … I'm late.

と間があいてしまうと、
 「ごめん」
 「遅れてしまった」
というように付け足し感が出てしまう。

また、I'm sorry to be late の方は英語自体は正しい英語だが、
意味あいとしては「残念ながら遅れております」といったニュアンスで伝わってしまう。
つまりどういうことかというと”状況”を説明しているように伝わる。


言い方ひとつで伝わり方が全然違うという例。



『FM89.4 αモーニング京都 ワンポイントイングリッシュ』より
パーソナリティ佐藤弘樹氏の著書:英語+α―ヨコ文字信仰タテ社会
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
lawrhino
性別:
非公開
忍者アド
最新TB
バーコード
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]