忍者ブログ
nowaからの移行先
Posted by - 2025.05.06,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by lawrhino - 2008.03.11,Tue
美術館「えき」KYOTOでやっている、フランス近代絵画名作展に行ってきました。

聞き覚えのある有名な画家の作品ばかりがズラーッと並んでいました。
って言っても私が知っていた作品は一つもありませんでしたが。。。

なんとなく印象に残ったのはこれ。
・モネ『セーヌ河の朝』
 対象物と対象物の境界線がはっきりしないのに、
 色の使い分けだけで見事な立体感を感じさせるタッチが好きかも。
 朝っぽいまどろむ感じの光の色合いがよかった。

・ルソー『要塞の眺め』
 他の印象派の人達の絵の中で一番異質な感じだったからかな。
 単体で見るとそんなに印象に残ったかはわかりません。

ピカソの絵も何点か展示してあったんだけど、相変わらず理解ができません。
一般的にはなんであんなに人気があるのか不思議。
展示品ってのは基本的には複写なんだろうから、
実物を見たらまたイメージ変わったりするのかな。


そういや展示室を出たところのグッズ販売場で展示品の
複写の絵の販売をしてたが、数万円くらいしてた。
本物じゃないのになんでそんなに値段がするのだろう?
と思うとこだが、一緒に行った相手に聞いてみると、
「手で書いているから、その人件費ちゃう?」とのこと。

なるほど、人件費と考えたら確かにそれくらいのコストはかかってるよな。
もし私が書いたとしたら、複写する技量もなければ同じ規模のものを
書くだけでも1ヶ月くらいは必要そうだ。
逆に数万円程度に抑えてる技術力の方が凄いかも。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
lawrhino
性別:
非公開
忍者アド
最新TB
バーコード
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]