忍者ブログ
nowaからの移行先
Posted by - 2025.05.09,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by lawrhino - 2008.09.23,Tue
Tokyo trip - Wicked に添付された画像
Tokyo trip - Wicked に添付された画像

今日は朝にこれまでに宿泊していたホテル「trusty」をチェックアウトして、
劇団四季の「Wicked」を見にきています。

今、1部が終了して2部が始まるまでの休憩中です。
wickedはUSJでも見た事があるのですが、やっぱり本物?はクオリティが違います。
音楽も生演奏だし、演出一つもとっても超豪華。
スタッフの人数も全てにおいて金がかかってそう。
それだけに見応え充分ですね。


写真は今朝チェックアウトしたホテル「trusty」の外観。
有明の国際展示場にあるホテルでyoyaq.comで予約すると1泊二人で11500円という破格の値段で泊まれました。


では第2部いってきます。


追記
第2部見てきました。
言葉では言い表しきれないほどの感動がありました。
まだ見たことのない方は是非。一見の価値ありです。
写真も追加しました。wickedの看板。

では今から再び上野へ。
PR
Posted by lawrhino - 2008.09.23,Tue
Tokyo trip - Daiba に添付された画像
Tokyo trip - Daiba に添付された画像
Tokyo trip - Daiba に添付された画像

昨日の続きで3日目その後。

その後、銀座のH&Mを目指して行くも入館待ちの時間が、なんと1時間半!
さすがに並んでまで入るほど時間を持て余してるわけではないので、
外観だけ見てスルー。

次に向かったのは有名なお台場。
ゆりかもめ線でお台場海浜公園駅にて下車。

駅を出て建物の裏側に回るとレインボーブリッジの眺めが非常に綺麗でした。
ただ、あの景色にジョイポリスの宣伝は間違いなく不要ですね。無駄に騒がしいだけです。

この辺りは思ったより閑散としていて、中高生くらいの若いカップルや
家族が多かったように思います。
人気のおしゃれスポットというわけじゃないのかな?
まぁ平日だったというせいかもしれません。


アクアシティにあるソニーの科学で遊べる「sony explorerscience」で遊んだ後、
同施設内にある「響」(サントリーの店?)で和食のコースと酒を楽しみ
3日目の夜は更けたのでした。
Posted by lawrhino - 2008.09.22,Mon
Tokyo trip - Edoya に添付された画像
Tokyo trip - Edoya に添付された画像
Tokyo trip - Edoya に添付された画像

本日の昼食は麻布十番街にある洋食屋「Edoya」
ネットでの評判は結構良かったお店。

オーダーストップぎりぎりで到着し、定番のハンバーグとオムライスを注文。
両方共かなり美味しかったです。
オムライスは卵の焼き加減もさることながら、
定番のチキンライスも絶妙な味を出していました。
そんじょそこらのオムライス専門店に負けてないと思います。

ハンバーグも普通に美味しかった。

食後はメトロで妻リクエストの副都心線渋谷駅へ。
ダンジョンのように地下深くに広がる駅に行ってみたかったらしい。。。
実際かなり深いところにホームがありました。
一回くらいはいいけど通勤とかで使うとしたらこれは嫌だなぁ。
Posted by lawrhino - 2008.09.22,Mon
Tokyo trip - tokyo tower に添付された画像
Tokyo trip - tokyo tower に添付された画像

3日目の今日はまずベタに東京タワーにきてみた。
実は東京タワーを見るのも登るのも生涯初。

流石に高い。そして東京でかい。
見える範囲全て大都会。

とまぁ人並みの経験を積んだとこで次。
Posted by lawrhino - 2008.09.22,Mon
Tokyo trip - 浅草その後 に添付された画像
Tokyo trip - 浅草その後 に添付された画像
Tokyo trip - 浅草その後 に添付された画像

浅草に行った後は上野に行って上野公園散策をしてみました。
しかし、前日のディズニーを歩き回った疲れが少し残ってたのと、
雨のせいもあって階段を登る足が重い。。。

さらに上にいって少し歩いたら公園の全体地図があってそれを見てみると、

でかい!

上野公園ってこんなにでかかったとは。
逆にその後すぐに寄ったマクドナルドの席の間隔の狭いこと。。。
なんとも言えないアンバランスさを感じます。
無駄がないと言えばそうですが、まさに日本人の感覚の頂点が東京と言えそうですね。


その後は途中アメ横を通って秋葉原へ向かいます。
アメ横には「二木の菓子」っていう業務用のお菓子専門店がありました。
今まで見たことのないほどの菓子の品揃えです(1フロア全て菓子売り場)。
懐かしいものから非売品のPEZ、特大うまい棒などいろいろ売ってて楽しかったです。


そうこうしているうちに秋葉原へ到着。
歩行者天国がなくなったのもあってか若干人は少なめでしたが、
噂通りのメイド喫茶の量と、何かを購入する為の行列がいたるところで散見されて
期待を裏切らない光景を見れたので満足です。

友人が記念にビラ配りのメイドと写真を撮ろうと頼んでくれてましたが、
写真はダメということで拒否されました。
なんか名物みたいになってるので、ディズニーのミッキーみたいなもんかなと
思ったりしてましたが、やっぱりそのあたりはシビアなんですね。

そしてヨドバシカメラへ向かう時に流行りの「ゲリラ豪雨」に直撃しました。
まさに文字通りの鉄砲雨。5分程度の時間だったけど、傘を持っててもかなり濡れました。
まぁ一応体験という事にしときます。


夕食は有名な「月島のもんじゃ焼き」。
地下鉄で月島へいくと乗客の多くがもんじゃ焼きを食べる為に月島へ足を運んくる人みたく、
改札出たところでは口々に「7番出口、7番出口」と言ってました。
(7番出口はもんじゃストリートに最も近い出口)

そしてもんじゃストリートに行ってみるともんじゃ焼き屋の多さに仰天。
すごい間隔でもんじゃ焼き屋が並んでます。
コンビニよりも自動販売機よりも、もちろん電話BOXよりも短い間隔で道の両サイドに
もんじゃ焼き屋が並んでます。あれはもはや競合ってレベルじゃないよね。
縁日の屋台と同レベルの相乗効果があるんでしょう。

アスパラベーコン、イタリアン、桜えび、店オリジナルの味を食べたけど
どれも味に特長があっておいしかったです。
もちろんビールも4杯呑んで最高に満足の中で2日目の終了です。


友人へ。楽しいプランをありがとう!京都へ来た時は期待しててや!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
lawrhino
性別:
非公開
忍者アド
最新TB
バーコード
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]