忍者ブログ
nowaからの移行先
Posted by - 2025.05.07,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by lawrhino - 2008.06.10,Tue
今日の英語は「もちろん」という日本語。

すぐに思いつくのはそう 『of course』
ただ、使い方によっては意図通りに伝わらない事がある。

例えば仕事が終わって部下から

 「もう帰ってよろしいですか?」
 May I go now?

と聞かれたときに

 「もちろん」
 Of course.

と答えるような場合、言い方や、態度にもよるが、
尊大なイメージを与えたりする。

ニュアンスとしては「当たり前だろ」といった感じ。
話すときの表情などで印象が全然ちがうが、
普段から表情豊かなコミュニケーションをしない日本人だと、
伝えたいニュアンスの為だけに無理に表情を作っても不自然になる。

そういう時はやはり間違ったニュアンスで伝わる可能性のある言葉を
避ける方が賢明。

こういう場合は
 
 May I go now?

 Yes, go ahead.

などを使うのがよい。



『FM89.4 αモーニング京都 ワンポイントイングリッシュ』より
パーソナリティ佐藤弘樹氏の著書:英語+α―ヨコ文字信仰タテ社会
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
lawrhino
性別:
非公開
忍者アド
最新TB
バーコード
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]