Posted by lawrhino - 2009.03.21,Sat
関空を夕方に出発し、本日20日の午前11時半に無事サンフランシスコ国際空港に到着しました。
20日の夕方に出て20日の午前に到着してるのでなんか一日、得した気分です。帰りは無駄に一日失うので結局、同じなんですがそれはその時に考える事にします。
無事にとは言ったものの実は今回のフライトは機体がめちゃくちゃ揺れました。
ここまで揺れたのは初めてです。機長から全員着席命令が出ていたみたいで、
機内サービスもしてもらえない程です。
ガクンガクンと機体が定期的に落下するのは正に生きた心地がしない。
その後、ちょっと落ち着いたところで機内食のサービスが再開された時に
客室乗務員の日本人のおばちゃんが「今日はホンマよう揺れる日やわ〜」って言ってました。そんな天気みたいに言われてもね、、、こっちは死ぬ思いしてっるってのに。
到着日で特に予定も無い為、今日は観光です。
快晴の天気にテンションあがりまくりでシーフードを食べる為に『フィッシャーズマンズワーフ』に行くことに。
早速、空港に荷物を預けてまずは地元の電車BARTに乗りパウエルストリートって駅まで。そこからはケーブルに乗るんですが、このケーブルがまた良かった。
現役のアンティークって感じでもの凄くアナログ。
どれだけアナログかというと終点の駅で折り返すんですが、
線路の終端に回転する地面があって、そこに車両を乗せてから地面を回転させて進行方向を反転するんですが、なんと人力で地面を回すんですよ!
車両もドアなんてものはなくとりあえず車両についているポールに掴まって立ったまま乗るというスタイル。車両からはみ出てるので対向車線の車両の人とぶつかりそうなのはヒヤヒヤしました。


フィッシャーマンズワーフに着いてそこそこのクオリティのレストランに入ってシーフードを注文しました。
シーフードの盛り合わせみたいなやつです。シーフードなんでてっきり新鮮な生の魚介類に焼きエビでもと思ってたら見事に揚がったシーフードが出てきました。その時に「あ。。。アメリカなんだ」って事に気付きました。
シーフードを食べた後は本日の宿泊先であるMountainViewにあるResidence Marriottに向かい、到着後、今はこれを書いてます。非常に雰囲気のいいホテルでソファやカウンター式のキッチン、トイレにベッドと普通に住めそうなところです。このホテルには数日間滞在予定なので、おいおい書いていこうかなと思います。さて早めに休んで時差ボケを治さないと。
20日の夕方に出て20日の午前に到着してるのでなんか一日、得した気分です。帰りは無駄に一日失うので結局、同じなんですがそれはその時に考える事にします。
無事にとは言ったものの実は今回のフライトは機体がめちゃくちゃ揺れました。
ここまで揺れたのは初めてです。機長から全員着席命令が出ていたみたいで、
機内サービスもしてもらえない程です。
ガクンガクンと機体が定期的に落下するのは正に生きた心地がしない。
その後、ちょっと落ち着いたところで機内食のサービスが再開された時に
客室乗務員の日本人のおばちゃんが「今日はホンマよう揺れる日やわ〜」って言ってました。そんな天気みたいに言われてもね、、、こっちは死ぬ思いしてっるってのに。
到着日で特に予定も無い為、今日は観光です。
快晴の天気にテンションあがりまくりでシーフードを食べる為に『フィッシャーズマンズワーフ』に行くことに。
早速、空港に荷物を預けてまずは地元の電車BARTに乗りパウエルストリートって駅まで。そこからはケーブルに乗るんですが、このケーブルがまた良かった。
現役のアンティークって感じでもの凄くアナログ。
どれだけアナログかというと終点の駅で折り返すんですが、
線路の終端に回転する地面があって、そこに車両を乗せてから地面を回転させて進行方向を反転するんですが、なんと人力で地面を回すんですよ!
車両もドアなんてものはなくとりあえず車両についているポールに掴まって立ったまま乗るというスタイル。車両からはみ出てるので対向車線の車両の人とぶつかりそうなのはヒヤヒヤしました。
フィッシャーマンズワーフに着いてそこそこのクオリティのレストランに入ってシーフードを注文しました。
シーフードの盛り合わせみたいなやつです。シーフードなんでてっきり新鮮な生の魚介類に焼きエビでもと思ってたら見事に揚がったシーフードが出てきました。その時に「あ。。。アメリカなんだ」って事に気付きました。
シーフードを食べた後は本日の宿泊先であるMountainViewにあるResidence Marriottに向かい、到着後、今はこれを書いてます。非常に雰囲気のいいホテルでソファやカウンター式のキッチン、トイレにベッドと普通に住めそうなところです。このホテルには数日間滞在予定なので、おいおい書いていこうかなと思います。さて早めに休んで時差ボケを治さないと。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
プロフィール
HN:
lawrhino
性別:
非公開
最新記事
忍者アド
最新TB
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"